WOODY PUDDY

遊び方も変化する「リモートおままごと」

  • LINEで送る

コロナ禍で私たち世界中の人たちの生活が変わり始めてもう1年になります。

世界中自由に行き来していたのが嘘みたいに、突然、生活が一変しました。

大人たちはリモートワークと言われる在宅勤務が増え、「働き方」が大きく変化しました。

これは、大人だけではなく、子どもの「遊び方」にも大きな変化を与えたと言えると思います。子どもも外で遊ぶよりも、家で過ごすことがずっと増えたためです。

子どもが家で遊ぶ時間が多くなると、子どもとどのように長時間向き合って過ごすか大人が悩むことも増えたと思います。テレビを見せたくないけれど、時間を持て余してしまいテレビの時間が増えてしまうなんていうこともあると思います。

そんな時に、我が家では遊び方改革「リモートおままごと」を3歳の娘が実施しました。

リモートワークと同じ要領で、リモートで誰かと一緒におままごとで遊ぶのです。

これを始めたきっかけは、子ども自身でした。

娘はこれまで従姉妹と数ヶ月に一回会っていました。

しかし、コロナ禍で会うこともままならなくなり、テレビ電話の頻度が多くなったところ、ある日突然「遊ぼうよ!キッチン(おままごと)しようよ!」と言うようになったのです。

そこからが、「リモートおままごと」の始まりです。

私のスマホを片手にテレビ電話を始め、おままごとのキッチンにスマホを置いたらスタート。必要なのは、スマホだけ、親の私は出番なし。テレビ電話でお互いにおままごとを楽しめるのです。

野菜を切って、お鍋で炒めて、お皿に盛り付けて。

子どもの遊びは本当に自由で、レストラン設定でお店屋さんとお客さんになったかと思えば、突然、お母さんと子どもになっていたりします。

ころころ変わる設定に傍から見ているとついていけませんが、子どもたちはすごく楽しそう!おままごとは、まさにコミュニケーションを育む遊びなのですよね。

お店でのやり取りでは、従姉妹から敬語の使い方まで学んできます。

実際に同じ空間で遊んでいなくてもリモートで話しながら遊べば十分に楽しめるようです。

リモートおままごとは、親の手が離れるというところも実は有難いポイント。話し相手、遊び相手は、電話の向こうなので、親が関与する必要もなし。だから、子どもがリモートおままごと中は家事が済んでしまうなんていう利点もあるのです!

しかも、テレビやゲームをさせるよりも、リモートおままごとの方が、断然良い遊びです。おままごとは想像力が豊かになり、コミュニケーション力を深めることも出来ます。また、食べ物への関心や食事への関心など食育にもつながる遊びです。

我が家は、従姉妹とリモート遊びをすることが多いですが、もちろん、最近会えなくなってしまった友達や、おじいちゃんおばあちゃんでも良いと思います。

おじいちゃんおばあちゃんの場合は特に、顔を見て話すということが多いと思いますが、子どもはじっと静かに話してられないものです。それならば、おじいちゃんおばあちゃんと一緒にリモートおままごとなんていうのもおすすめです。

子どもが料理を作って、おじいちゃんおばあちゃんがお客さん。

何を作って欲しいか、どんな具材を入れて欲しいか、どんな味が良いか、おままごとならばコミュニケーションが途絶えることはありません。しかも、子どもは喜んで料理を作るのでコミュニケーションも弾みます。

これまで、おままごとだったら誰かが目の前で相手をしていたと思います。しかし、実際にはリモートでも十分にコミュニケーションを取りながら楽しく遊べるのです。

残念ながらこのご時世、マスクなしで外で思いっきり遊びたいけれど遊べない、会いたいけれど会えない、一緒に遊びたいけれど遊べないということが日常になっています。そんな中、「遊び方」にも工夫や変化が必要なのではないでしょうか。

とはいえ、1日でも早くリモートおままごとが終わり、一緒におままごとが出来れば良いことを願っています。

節子日記

知育ブロガー・インスタグラマー。3歳児を子育て中。6学年先の学習をやっている我が子の子育て経験をもとに、幼児教材・知育玩具・絵本など幼児教育に関することを発信中。子供と向き合い子供の可能性を引き出すことに活かしてもらえるような投稿を運営。

ブログとインスタグラムへのリンク掲載

ブログ:
https://setsukodiary.com/

インスタグラム:
https://www.instagram.com/setsukodiary/  

  • LINEで送る