WOODY PUDDY

【ごっこ遊び】孫の成長が間近で見られる、私の幸せなひと時 – 白水千雅

  • LINEで送る

みなさんのご家庭では、お子様とごっこ遊びをすることはありますか?

子どもは平均1歳6か月頃から、実際に経験したことを思い浮かべたり、物事を別のものに置き換えて想像したりできるようになるそうです。

ごっこ遊びは、そうした子どもの成長が見える機会でもあり、さらに子どもの成長を促す遊びでもあります。

我が家では、孫が2歳になった頃から頻繁にごっこ遊びをすることが増えたのですが、そこには嬉しい発見がたくさんありました。

孫の成長が、手に取るように感じられた

アイスクリームが好きな私の孫は、ウッディプッディの「アイスクリームセット」が大のお気に入りで、毎日のように遊んでいます。

「いらっしゃいませ~」

「どうぞ~」

と、はじめは大人が言うことを繰り返すばかりでした。

しかし3カ月も経たないうちに、大人がいなくても、お店屋さんになりきってお友達とスムーズなやり取りができるようになり、その語彙力とコミュニケーション力の向上にはとても驚かされました。

「いくつにしますか?」

「○○円になります!」

など、日ごろお店で見聞きしていることが、おままごと遊びを通して再現されるようになりました。

「これ、なあに?」は、世界が広がる大切なきっかけに

さらに「何してんの?」「これなあに?」と、マネだけではモノ足りず、自分で興味を持ったことには進んで質問をするようにもなりました。

どうやら、日ごろの経験をごっこ遊びで再現し、そこで分からなったことや興味を持ったことについてたくさん質問をし、どんどんと見識を広めているようです。

そんな孫の様子を見ているうちに、子どもの質問には、作業の手を一旦止めてでもしっかり答えてあげることが大切なんだなと思うようになりました。

言葉を工夫して、いろんな言葉に触れさせています

子どもに何かを質問されたとき、私は毎回違う言葉で答えるようにしています。遊びを通してたくさんの言葉に触れられると、子どものコミュニケーションの幅がどんどん広がります。

特に、会話が生まれる言い方がおススメです。例えば、「食べる?」と聞かれたら、「食べる」とか「下さい」だけでなく、「どんなのがあるの?」「チョコレートもある?」のように。「いちごもあるね」「いちごは何色?」など、自由に話題を広げて会話を楽しみましょう。

ごっこ遊びは、孫の成長が感じられる幸せな時間

ごっこ遊びは、家族間のコミュニケーションが深まる遊びです。兄弟や両親にとどまらず、祖父母や曾祖父母まで、世代を超えてみんなで楽しめる遊びはそうそうありません。

私自身にとってごっこ遊びは、一人のおばあちゃんとして、孫の成長がじっくりと見て取れる、とっても幸せな時間です。

ごっこ遊びには、やっぱり木のおもちゃ

孫のお気に入りのアイスクリームセットは、実は私のお気に入りでもあります。

楽しく遊べることはもちろんですが、木のおもちゃはナチュラルなインテリアにも馴染むデザインなのが大人目線での嬉しいところ。

お気に入りのおもちゃは、いつでも出せる場所に置いておきたいものですが、我が家ではむしろ、インテリアの一つとしてお部屋に飾っています。

孫には天然素材の優しい温かみに触れならが、楽しく遊び、どんどん成長してほしいと思っています。

白水千雅(はくすい ちか)

一般社団法人 健康促進未病改善医学会 日本妊活セラピスト学部長。セラピスト歴28年。

社会人時代、テニス女子日本ランキング100位いないのトップアスリートとして活躍し、心身共に健康な生き方を学ぶ。その後、女性に特化した健康と美容を保つエステサロンを開業。

現在は妊活〜産後〜更年期の女性の健康と美を保つケアを普及すべく活動する傍ら、自身の経験を元に「子育て論」の講演活動も行う。

  • LINEで送る